思いつき日記バックナンバー2004(1〜4月)
工7横の遅咲きのピンク色の八重桜
最高気温が25度を暖かさで急に散って、道がピンク色になった。なかなかきれい。
このすぐ近くにバイクを止めているけど、バイクに乗ろうとしてタンクの上に桜の花びらが乗ってたりするとなんだか嬉しい。
日本人でよかった!?
パスポートの更新に神戸は三宮に
旅券事務所から望む神戸の街。神戸は海(写真左手)にすぐ山(写真右手)が迫っている。
山がもっと向こうならもっと大きな街になったのかも。土地が狭いので、山を削って埋めてた小学校があるぐらいの大きな人口島が2つある。
異人館がある旧居留地は山の手というか坂がすごくて山。
近くにすごい花屋さん(鉢植え関係)を発見。
人がいっぱいいるから、どんなんがあるか見に店内に入ると、棚はほとんど何にもないかんじ。
なんだ、ここは。と思っていると、集まってる人は新しい花を持ってきたトラックを狙っているようだ。
入荷のトラックを待ち構えているとは、おそろしく商品の回転の速い店だった。
九州学会(という名目で)ツーリング!
南港を午後6時前出航のフェリーで出発、12時間後の午前6時前に新門司港に到着、国道3号線で70キロ先の博多を目指す。さすがに九州といえど日の出直後は寒い(((=_=)))。そして博多までの3号線は流れが速い。制限速度60キロで信号もあるけど流れは100キロオーバーだったりして、さすがは?九州人という感じ。牛丼マスターの希望で朝食は北九州市の吉野家(f^^)。
まず学会期間中の宿の場所からして、はたして目的は学会なのか疑われそうな宿。学会会場は九州大学箱崎地区(青丸)なのに、宿は志賀島(赤丸)。20キロぐらいは離れてる(^^;(梅田⇔なかもずぐらいの距離!)
地図をみたら想像できるとおり景観は最高!島にいく道は海の中道という名称がつくぐらいで景色がよく、とくに本島に入る手前の橋じゃないけど陸がすごく狭くなってる緑矢印のあたりはほんとに最高。クルーザー(アメリカン)が集結して、海風を浴びてたりします。
博多で抑えときたいのは、中洲の屋台のラーメン(写真帖参照)ということで食べる。あんまり屋台とかでくったことなかったので雰囲気も味わえた。志賀島名物と思われるさざえ丼(写真帖参照)もいただく。
学会終了後は別府のとなりの湯布院で温泉に入って、阿蘇へ。とりあえず馬刺しを食う(写真帖参照)。火口まで町営道路で100円。火口には韓国人のツアーできてる人が多数。草千里の草がまだ青々としていなかったのがちょっと残念だった。博多から湯布院そして熊本までは信号も交通量もすくなく燃費自己記録を更新の23km/Lオーバーだった。
熊本で焼酎を買う。熊本といえば米焼酎のようです。左が熊本ではオーソドックスな「白岳しろ」というやつで、右が牛乳とアルカリ泉で醸造した牛乳焼酎「牧場の夢」です。あ、俺は酒飲みではないので、これはあくまでお土産というやつです、多分(^^;
焼酎を手に入れたあとは3号線で博多方面を走ったけど、すぐやむと思ってた雨が全然やまずに、ひどい雨で一番下のシャツまで浸水されてしまいました。再び博多を通過して関門トンネルで河豚の口に吸い込まれて九州とはさよならです。
宮島で紙を食べるのに奮闘する鹿(写真帖参照)を眺めて、もみじ饅頭とかきいり広島焼き(写真帖参照)を食べたあと、国道2号線で倉敷へ。播州は赤穂へ立ち寄ったあと(赤穂を通るはりまシーサイドロードは景色が最高)、元町の南京町で休憩(写真帖参照)して、梅田で回転寿司を食べて解散。
梅田から御堂筋を通って国道26号線から310号線で再び出発地点の工7横に戻ってくると、桜が満開(ちょっと葉桜気味)だった。
※今回のツーリングではトランシーバーを使用して、なかなか便利だったので紹介しときます。
シーバーはケンウッド。VOX機能(マイクからの入力があったら自動的に送信する機能、これは3段階で感度調整可能)がついていて、PTTスイッチを車両側に取り付けなくても使えます。チャンネルは特定省電力で使用される20chをカバーしているので、他のたいがいの機種とも通話ができると思われます。
インカムは1流ブランドは高いのでMotoFizzのマイク、スピーカ、PTTスイッチのセットです。
全部で2万円ぐらいで手に入ります。高いと思う人も多いでしょうが、バイクで走りながらコミュニケーションを取れるということはツーリングでは大きなメリットがありますし、それになんせむちゃ楽しいです。O(≧▽≦)O
今回は3台で使用して、最初は語尾がふつうに「…どうぞ」(トランシーバーは電話と違って一人しか送信状態になれない為に送信終了の合図をいれると会話がしやすい)だったんやけど、九州について後半ぐらいからテンションが上がって一例ですが以下のようなかんじになりました。
「ここから海の中道ですよ、景色最高!よろしくぅーー!」
「ひゃっほおおお、よろすぅぃく!!」
「標識のとこ、3号線左折です、よろしくぅ!」
「あい、よろしくぅ!」
「前方、オービス、オービス発見しましたんで、減速よろしくぅ!!」
「了解、さんきゅう、よろしくぅ!」
「信号でひっかかりましたんでぇ、よろしくぅ!」
「了解、左側で流してるんで、よろしくぅ!」
「左からぶっこんで(すり抜けての意味)いきますんでぇ、よろしくぅ!」
「続けてぶっこみますんでよろしくぅ!」
「右折車が飛び出してきましたよ、やばかった、よろしぃくぅ(怒)!!」
「五体満足でぇいきましょう、よろしくぅ!」
とまぁこんな感じで、とても楽しいです。ただ、問題があるとすれば、話をしているときは若干ブレーキとかが遅れる場合があるということでしょうか(^^;
九州への旅立ちの朝・・・
免許皆伝暦8年のRF400RV(GK78A)と初心者のCBR600F(PC35-FY)・・・
自分のヘルメットもあわせて3つのヘルメットを持ってきた。足にめっとが当たってちょっと運転しにくい。
もう一台の漆黒?のZZ-R400(ZX400N)は、学会準備の徹夜続きの疲労のため?まだ現れず・・・
今回はオーラル(口頭発表)だけど、発表するネタがいいのがなくてやばいなぁ・・・まあなんとかなるか
地上部分ができはじめている。
日々、新学舎の建設を目にするわけだが、やはり建築の技術というのはすごいと感じる。
研究施設のためかマンションとかとは違って、あやしげな配管がコンクリ流し込む前だから多数見える・・・
モータスポーツファン感謝デー@鈴鹿に行って来た。
JSB,XX-Formula,GT500,F1,FN,Dragといろんなマシンのデモ走行が見れた。
入場料もタダだしなかなか良かった。
デモ走行等のイベント終了後に、マイバイクランがあって国際レーシングコースのフルコース(約5.8km)を自分のバイクで体験走行できた!
ゲームでしか走ったことないだけに、実際のコースを走るのを楽しみにしていた。
今年改修されて、現れたヘアピンのあとのシケインはゲームでも走ったことがないのに、実際に走れて良かった。
写真はコースに入るためにパドックに集まっているバイク
大型バイクが多かった。コースイン前に約100台がエンジンをかけると、すごい音だった。
しばらく待たされていると、台数と密度もあって臭かった;
バイクの後は、車の走行もあって、バイクは1人乗りだが車は定員まで乗せれるので、家族サービスにはもってこい!?
遂に、高速道路の二人乗り規制撤廃される日も遠くないような
この規制に限らず、四輪車と違い、偏見に満ちた?規制や不都合なことが多々ある。
さらなる環境の改善が進むことを望む。
首相官邸HPの閣議案件(2/27の法律案参照)
警察庁HPの交通関係(2/27掲載の道路交通法の一部を改正する法律案についてを参照)
吉野家の牛丼が終わってすこしあとのニュースで、アメリカからの輸入停止措置が続いてる関係で”こてっちゃん”の原料の在庫が少ないというのをきいたので、普段食べないけどたべてみた。ホルモンはミノが一番すきかな。
寒い季節に液体窒素(約マイナス194℃)を汲むのはあんまり気が進まない。
汲む前と後の重さの差で何キロ汲んだか分かるのでそれを用紙に記入しなくてはいけない。この容器は液体窒素を満タンにすると重量が90キロぐらいになるので、秤に載せるときは自分の力では気合が必要になる…
明日は液体ヘリウム(約マイナス269℃)を汲みに行かないと…
今年の春も学会に行く(行かされてるだけ)ことになった。
学会のおかげで残念ながら今年も春休みのような大型休暇はない…(盆休みと正月休みはあるし先生が出張行ってる隙を見て休みというのもある)。
しかし今年の学会は今までとは参加の仕方が違う。
冗談でバイクで行こうか等といってたら、そっちの方が新幹線よりだいぶ安いから、ほんまにそうしようということになってしまった(゜O゜;
現在の予定は…
@行きは南港からフェリー(12時間)に乗って新門司港へ、そこから会場の福岡まで陸路70kmをバイクで走って会場入り。
A自分の登壇(発表)が終わったら、早々と福岡を離れて残りの学会期間中(2日)は九州のどっかを走る。
B学会が終わった後は、学会後にもらえるであろう2,3日の休暇を使って、関門海峡をわたって陸路で大阪まで走る(約600km)
さらに、学会用に泊まる予定の宿は学会会場から約20km!!離れている…っていくらなんでもはなれすぎやろ!。地名が志賀島やし、周りは海やし…
学会に行くというか…
新学舎は地下の鉄筋を入れ終わって、コンクリートを流し込む準備ができている模様。
奥にはコの字型の建物も見える。休憩室にしては2階建てやしでかい。
弟(KS)がCM関係の講習会をするので使うということで、学校に持ってきているノートパソコンを夕方渡した。
その時の会話
『俺:「どこで使うんや?」
弟:「第7。」』
第7!? 第7かぁ〜。俺のおったときには第4ぐらいまでしかなかったのになぁー。
第7には行ったことない…その下にあるCAFE?みたいなところにもなんか入りづらくて行ってない…
まぁそれだけの話…