サイトアイコン tossau @種子島 Blog

こしき島アクアスロン2018 参加レポート



前回の記事はこちら

前回の記事はこちらこしき島アクアスロンの1週間前に第5回ムロモンキングが開催 今回は10/20こしき島アクアスロンと11/11宮崎トライアスロンに出場予定のメンバーが前哨戦として参加。今回はオリンピックディスタンスで開催。#こしき島アクアスロン の参加案内が種子島へ到着下甑島への往復乗船券付き#種子島 #トライアスロン pic.twitter.com/2475uxppPD— tossau @種子島 (@tossau) 2018年10月12日 前日の装備品チェック明日は #ムロモンキングスイム1.5km→バイク40km→ラン10kmの計51.5kmのOD持ち物のチェック完了今回で...
こしき島大会の前哨戦として第5回ムロモンキング(練習会)🏊‍♂️🚴‍♂️🏃に参加 - tossau @種子島 Blog

7月下旬:こしき島アクアスロンにエントリー

8月末で市営プールが営業終了して、9月からスイムは海だけで練習

10月上旬:参加案内が到着

大会1週間前:ムロモンキングトライアスロンに参加

前回の記事はこちらこしき島アクアスロンの1週間前に第5回ムロモンキングが開催 今回は10/20こしき島アクアスロンと11/11宮崎トライアスロンに出場予定のメンバーが前哨戦として参加。今回はオリンピックディスタンスで開催。#こしき島アクアスロン の参加案内が種子島へ到着下甑島への往復乗船券付き#種子島 #トライアスロン pic.twitter.com/2475uxppPD— tossau @種子島 (@tossau) 2018年10月12日 前日の装備品チェック明日は #ムロモンキングスイム1.5km→バイク40km→ラン10kmの計51.5kmのOD持ち物のチェック完了今回で...
こしき島大会の前哨戦として第5回ムロモンキング(練習会)🏊‍♂️🚴‍♂️🏃に参加 - tossau @種子島 Blog

大会2日:持ち物チェック

大会前日:対岸の薩摩川内市街まで移動

大会当日

川内港から下甑島の長浜港へ移動

手打集落に移動して開会式&昼食後にレーススタート

昼食&開会式会場:こしき島アクアスロン2018 参加レポート


昼食弁当:こしき島アクアスロン2018 参加レポート


審判班の技術代表による競技説明:こしき島アクアスロン2018 参加レポート


手打集落を歩いて手打海岸へ:こしき島アクアスロン2018 参加レポート


キッズの部:こしき島アクアスロン2018 参加レポート


キッズの部:こしき島アクアスロン2018 参加レポート


入水チェック:こしき島アクアスロン2018 参加レポート

スイム;約2km(2’08″/100m、スイム首位差23分)

 水温22℃と普段の練習環境よりも低いけど晴れで気象条件は良好。
 三角泳ぎのコースの横から波を受ける区間で進行方向がうまく補正できずに遠回りしてしまってタイムロス。ガーミンの測定距離は2,203mで2’08″/100m。
 苦手なスイム。上達するにはやはり練習が少な過ぎると実感。伸び代が大きいのは間違いない(笑)

Relive ‘Aquathlon in Koshiki Swim’

ラン;約21.2km(4’47″/km、ラン首位差11分、獲得標高230m)

 スイムが遅いのでランで追い上げる形になった。トライアスロンでは得意のバイクで追い抜いた人にランで抜き返されることが多かったのでアクアスロンやとまた違った展開に。
 後半はアップダウンがきつかったけど、バテバテにならずにゴールまで走り抜けることができた。
 2km泳いだ後に足裏皮がふやけた状態でそのままランに入るので、ランの途中で足裏が痛くなった。トライアスロンの場合はバイクの間で、足裏が乾くのでアクアスロンでなりやすい現象かなと。

Relive ‘Aquathlon in Koshiki Bike’


消費カロリーと補給記録

消費カロリー;1,619kcal(スイム526kcal+ラン1093kcal)
ガーミン運動時間;2時間31分(スイム47分+TX3分+ラン101分)
スタート2時間前:支給弁当(おにぎり2個、バナナほか)
スタート30分前:アミノバイタル・スーパースポーツ100kcal、スーパーVAAM顆粒
ラン開始直後;アミノバイタル・アミノショット青23kcal
ラン30分経過;スーパーVAAM顆粒、SAVASゼリーバー100kcal
ラン60分経過;Mag-onエナジージェル120kcal
ラン90分経過;バナナ3分の1
ラン中飲料;エイド4箇所でコップ半分程度

フィニッシュ(公式リザルト)&交流BBQ


大会公式リザルト(主管:JTU)


交流会ではいろんな人と話ができて楽しかった。
たとえばロングの部最年長の70代の大ベテラン選手の話はこれから続けていく上でとても役立つ情報だった。おすすめの大会は伊是名いぜな大会。加齢による影響はスイムが出にくいということ。バイクやランは筋力低下の影響を受けやすいらしい。ということで年配になる前にスイムの技術を向上せな(笑)
BBQは肉類も海鮮も充実して大満足。その場で解体された秋太郎(バショウカジキ)も美味しかった( ̄~; ̄)

大会翌日

見送り:こしき島アクアスロン2018 参加レポート


見送り:こしき島アクアスロン2018 参加レポート


見送り:こしき島アクアスロン2018 参加レポート


見送り:こしき島アクアスロン2018 参加レポート

藺牟田瀬戸架橋の完成とアクアスロンからトライアスロンへ

 工事中の藺牟田瀬戸架橋が完成すれば、下甑島から上甑島までが橋でつながるそうで。帰りの高速船から写真撮影。
 これを機に下甑島のみで行ってきたアクアスロン大会をトライアスロン大会にすることも検討しているようで、藺牟田瀬戸架橋は大会コースとして絶景が期待できそう!
 

工事中の藺牟田瀬戸架橋:こしき島アクアスロン2018 参加レポート

大会運営等に関する所感

  • レース当日もレース翌日も選手送迎バスがあった。レース翌日は宿泊施設の前で拾ってもらえた。
  • スイムアップ時の海水落とすシャワーブースの代わりにホースを持ったスタッフ2人がいて水を掛けてくれた。
  • 「1選手1ボランティア」ということで、同じゼッケンナンバーをつけたボランティアを探すというお楽しみも。MYボランティアの人が見つからんなぁと思ってたらフィニッシュゲートのところで出会った(笑)
  • 数百メートルあるトンネル内では主に中学生が一定間隔にならんで声掛けしてくれた。
  • 人口2千人台の島で、参加選手が200人程度の大会を開くというのは人的な面で負担が大きいと思うけど、運営に不満を感じる所はなかった。
  • ゼッケンを見て名前を呼んでくれる人、給水所以外でも多くの観客があり力になった。
  • スイムを太陽が高い時間帯にすることで、よりきれいな海が楽しめる。

次回のための備忘録

  • トイレ;船が満員→港についたらすぐに送迎バス移動なので、船に乗る前にトイレに行っておく。
  • ガーミン設定;アクアスロンなのにトライアスロンの設定で計測してしまった。事前確認不足。
  • 水温22℃;袖なしトライウェアの上に、袖なしのウエットスーツでOK。