【ザワワ村】開拓物語 第76話「える🐐に人工哺乳&もす🐐加入」
子ヤギのえる🐐に哺乳瓶で人工哺乳して、新加入のもす🐐を迎えて、村の開拓はまったり前進。 前回の記事はこちら ヤギとウサギ飼育 今日から6月。夕方、村に戻ると蝉がガンガン鳴いて...
サトウキビがザワワな種子島で、トライアスロン&ザワワ村(マイDASH村)なブログ
ザワワ村
⇒サトウキビがザワワな種子島で、DASH村的な田舎暮らしを目指すプロジェクト。種子島でコツコツ続けてきた「ザワワ農園」からステップアップ。
子ヤギのえる🐐に哺乳瓶で人工哺乳して、新加入のもす🐐を迎えて、村の開拓はまったり前進。 前回の記事はこちら ヤギとウサギ飼育 今日から6月。夕方、村に戻ると蝉がガンガン鳴いて...
村開拓用バックホウにCAT008CR(U-008のOEM)を選んだ理由 村開拓用バックホウにCAT008CR(クボタU-008のOEMモデル)を選んだ理由 樹木抜根、作業道造成...
2021年5月28日、村で初めて待望のヤギが生まれた。この村の希望。名前はえるぴーだ(Elpida ギリシャ語で希望)。 前回の記事はこちら ヤギとウサギ飼育 身近に潜む危険...
はじめに マイDASH村であるザワワ村には裏の目的がある。 ①「心」心構えについて、#ザワワ村 には裏の目的がある…裏といってもダークサイドではなく… 表:#マイDASH村 を...
前回の記事はこちら ヤギとウサギ飼育 #今日の朝練便り🏃#インターバル走 #タバタインターバル #HIIT 週末の暴風雨から天候回復😁🐐モグモグ🍌ニョキニョキ#バナナ露地...
はじめに 力強く生き抜くための心技体鍛錬計画を2021年に開始。 ※長期的に目的を達成すべく随時、計画をアップデート中。 目的 心技体を長期的にバランス良く鍛えることで、今後の...
前回の記事はこちら ヤギとウサギ飼育 2月に入って、無事に1歳となる誕生月を迎えることができた #どいす🐰♂️&#とれす🐰♀️の兄妹おめでとう!👍️ 季節はもうすぐ春🌸新芽をモ...
バックホウ(ユンボ)初レンタルでザワワ村林道を造成 前回の記事はこちら ヤギとウサギ飼育 #今日の朝練便り🏃#インターバル走 #タバタインターバル #HIIT今日は、日...
コロナ禍で種子島に移住後初の帰省なし、村での年越し。村の仲間たちがいるので楽しく過ごせた。 前回の記事はこちら ヤギとウサギ飼育 #今日の朝練便り🏃#インターバル走 #タハ...
いろいろあった2020年、ヤギ達の労をねぎらい石焼き安納芋をヤギと分け分けして年越し。 前回の記事はこちら ヤギとウサギ飼育 🐐の食料の #マテバシイ をチェーンソーで切り出し...