今年も秋は「市民駅伝」に挑戦(挑戦4年目)
今年も11月の「市民駅伝」に挑戦 参考:去年のコース 去年(駅伝挑戦3年目)の振り返り 大会2ヶ月前:委嘱状交付(候補選手登録) 大会2週間前:試走1回目(校区の代表選考会) ...
サトウキビがザワワな種子島で、トライアスロン&ザワワ村(マイDASH村)なブログ
今年も11月の「市民駅伝」に挑戦 参考:去年のコース 去年(駅伝挑戦3年目)の振り返り 大会2ヶ月前:委嘱状交付(候補選手登録) 大会2週間前:試走1回目(校区の代表選考会) ...
測量士試験の受験経緯から、受験計画、参考書、進捗状況まで。独学で挑戦するサボり防止目的の受験の記録(有言実行方式)。 受験の経緯(きっかけ) 経緯①:山林の境界復元がきっかけ...
ヤギ大好きな小学生がいるお宅にヤギのホームステイ再び。2週間ヤギなしの生活をしてみて、改めてヤギが自分の生活で重要な存在になっているんやなぁと実感。 前回の記事はこちら ヤギ...
冬将軍の突風で実付きバナナ折れる。日没前に折れた🍌を解体。直径30cm程の吸芽で、着果100本オーバーを見込んでたので残念😆 しかしその葉&未熟果&バナナハートは🐐🐐の体に...
耕作放棄地でのマイDASH村企画のザワワ村でのヤギ飼育の記録:2020シーズン(飼育2年目)。 前回の記事はこちら 飼育の記録:2020シーズン(飼育2年目) 2020年1月...
VCT仮設電路を半年以上使ってきたけど、EEF2.6-3cへ切替え電気工事をして容量が約4倍になって快適になった。 前回の記事はこちら ヤギ飼育 🐐🐐は朝から新エリアの開拓除...
長崎五島国際トライアスロン大会(バラモンキング)に参加予定。Bタイプ総距離147.1km(自己最長距離)の完走を目指してコツコツ練習。 #鹿児島マラソン は中止になって次は、...
ヤギと仲良く🍊をワケワケ。暖冬が継続でバナナ順調。ヤギは2頭とも元気で好調。 前回の記事はこちら ヤギ飼育 #今日の夜練便り🏃#仕事終わりのルーティン🔄村まで🏃→🐐🐐の世話→...
ベースキャンプ横の法面が一段落して新エリアの開拓を開始。除草フードファイター🐐🐐が活躍。 前回の記事はこちら ヤギ飼育 #今日の昼練便り🚴村まで🚴→🐐🐐の世話→🏕️でテキスト...
謹賀新年:まずはヤギをホームステイ先(年末から7泊8日)へ迎えに行って、2020年のザワワ村が再開。 🌅新年が良き一年となりますように!😄👍#謹賀新年 pic.twitter...