« 8耐その場レポ その10 | トップ | わらわらわら »

バイク用ETC秋にも導入!?

 バイクこそETCがあると利便性が大きく上がると思うが、バイク用のETCがない( p_q)。車のように現金で料金を手早く払うのは難しく、後ろに車がいるときはお金を払ったらとりあえず発進して路肩でチケットや財布をしまうひとも多くいると思う。高額ハイウェイカード(テレカみたいに額面より割増が付く)は廃止されるし、高速を良く使う人は踏んだり蹴ったりかな。
 と、やっとバイク用ETCがお目見えする模様やけど…

 国土交通省は、オートバイのノンストップ自動料金収受システム(ETC)の導入に向け、二輪用車載器の実用実験を首都高速などで始めた。料金所通過のわずらわしさはライダーの積年の悩みだが、車載器の開発が遅れていた。同省では実験の結果を待って、今秋にも全国で二輪用ETCを導入し、二輪用に残しているハイウェイカード(ハイカ)も全廃する方針だ。
 二輪への導入を阻んできたのはETCカードを差し込む車載器開発の遅れだ。屋根のある四輪と違い、風雨や盗難、防じんの特別対策が必要となる。一方、ETCが利用できない二輪が料金割引を受けるにはハイカを使うしかない。だが偽造被害により5万円券や回数券は次々と廃止。二輪のために残していた1万円券にも偽造が出始めた。ライダーの利便性向上だけではなく、全ハイカを廃止するためにも、二輪へのETC導入が急がれていた。
 今回、国交省の後押しで、車載器を振動や風雨から守るクッション付き専用ケースを都内の機器メーカーが開発。また盗難対策のため、シート下のカギ付きスペースに車載器を取り付け、実用実験を開始した。
 都内の首都高速などで始まった実験には、「バイク急便」のオートバイ3台が参加。今後、実験車両は200~300台に増える見通しで、警視庁高速隊の白バイ約20台も参加する。
 今夏には一般モニターも実験に加わり、車載器の不具合などが起きなければ、秋には本格導入される。(一部抜粋)

元記事:YOMIURI ONLINE(読売新聞) (2005年5月18日)

 アンテナでかっ!というのが第一印象…値段は出始めというのもあるし、防水・防塵・耐震とかしてるし、そもそもバイク用で生産量が少ないということで、高そう。でもバイク特有の料金所の煩わしさが解消されるとあっては、買う人も結構いるんかも。メーカーは日本無線かな…よく知らんメーカーやけど。他のメーカーも参入して小型化、低価格化(こっちはちょっと期待薄?)がすすめばええなぁ…
 それと3割引と割引額が大きくかなりの利用者がいるであろうETC深夜割引も受けられるようになるので、割引を受けたくても受けれんかったライダー達の不公平感もだいぶ緩和されそうに思う。これ以外にもETCにはETC前払割引(1万で500円、5万で8千円ボーナス)とかもあるし、バイクでETCが利用できるようになるんはいいこと。

投稿者 凸 : 2005年08月04日 12:40



トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://tossau.net/mt/mt-tb.cgi/26




~コメント~



俺は買わんなぁ・・・ ただでも目立つなら付けんだろうなぁ・・・ あ、8耐お疲れだ!! 8耐のレポと壁紙更新中、よかったらまた見てくれい!!

投稿者 75っ氏 : 2005年08月04日 01:04

オーバーのOV-23XVは走ってるところを見てみたかったな。お前のレポで初めて写真見たよ。俺は基本的に電装品大好きだからETCにもかなり興味あるぜ(゜-、゜)。

投稿者 : 2005年08月05日 19:25

ETCモニターやってます。 取付後約1ヶ月経過、トラブルもなく大変便利です。 はやく認可され全国で使えるようになることを期待します。 また併せて取付業者のスキルアップも必要。

投稿者 たまっくす : 2005年08月13日 02:14


 

 

一番上に戻る

ほぼ全てのページにJavaScriptを使用につき、"+"の文字があるメニュー等が正常に表示できない場合はこちらでインストールしてください。

 

Powered by