カテゴリー一覧

リヤブレーキの整備

 先月整備した時にリヤブレーキの引きずりが気になったので整備することにした。
 ピストンをジョイ君と耐水サンドペーパできれいにした後、ピストンの揉み出しを繰り返し行って動きを良くしといた。
磨り減ったブレーキパッドもついでに新品(カーボンロレーヌのオフロード用XC7)に交換して整備完了。




2007年11月11日 | カテゴリー : バイク・車 にほんブログ村 バイクブログへ | コメント (0) | トラックバック (0)

コメントまだありまへん…“ヘ( ̄∇ ̄ ) 気軽にコメントしてくだされ 



ハンドル周り改装

ハンドルガードを取っ払ってスッキリ。
 転倒で折れてた左右のレバーを短めのレバー(RALLY491ショートレバー)に交換。左右レバーのハンドルクランプを転倒時にレバーが折れにくいローテーティングクランプに交換 (これから百回以上は転倒すると思うし・・・)。



2007年11月10日 | カテゴリー : バイク・車 にほんブログ村 バイクブログへ | コメント (0) | トラックバック (0)

コメントまだありまへん…“ヘ( ̄∇ ̄ ) 気軽にコメントしてくだされ 



タイヤセルフ交換

 ちゃりよりだいぶしんどい



2007年06月24日 | カテゴリー : バイク・車 にほんブログ村 バイクブログへ | コメント (0) | トラックバック (0)

コメントまだありまへん…“ヘ( ̄∇ ̄ ) 気軽にコメントしてくだされ 



積めるか確認してから購入

 リア用のメンテナンススタンドを購入。使ったことがないので相談すると店員さんがデモ見せてくれたけど、一人ですごく簡単そうにやってた(近い車両と言うことでCBR600RRで)。
 店員さんにことわって、積めるか駐車場の自分のバイクで確認してから購入。帰って自分一人ででやると結構難しい。
 セールは終ってたけど、チャンスを待ってるよりその期間に使用した方がメリットがあると思い衝動買い。


2007年05月19日 | カテゴリー : バイク・車 にほんブログ村 バイクブログへ | コメント (0) | トラックバック (0)

コメントまだありまへん…“ヘ( ̄∇ ̄ ) 気軽にコメントしてくだされ 



手早く修復

 GW初日の昨日飛んでしまったんで、手早く修復を実施。なんか今日は夏のような日差し・・・
 クラッチレバーの交換(ついでにワイヤーを潤滑)、ハンドルグリップの取り付け、ウインカーの取り付け、カウリングのガリガリ君を適当にごまかす(数十メートル先から見て分かりにくいレベル・・・)
 ハンドルのバーエンドは部品がないのでそのうち・・・


2007年04月29日 | カテゴリー : バイク・車 にほんブログ村 バイクブログへ | コメント (0) | トラックバック (0)

コメントまだありまへん…“ヘ( ̄∇ ̄ ) 気軽にコメントしてくだされ 



チェンジペダル交換

 先週、作手村で折ってもたチェンジペダルを交換。シフトチェンジし易くなった←当たり前。
 新品のペダルが、周囲の汚い部品達から浮いてる・・・


2007年03月03日 | カテゴリー : バイク・車 にほんブログ村 バイクブログへ | コメント (0) | トラックバック (0)

コメントまだありまへん…“ヘ( ̄∇ ̄ ) 気軽にコメントしてくだされ 



ダッシュする象さん

 先週末に一気に溝が減ってしまって部分的に溝が消失してしまったので、急遽タイヤ交換。
 754が履いてるミシュラン(仏)のパイロットパワーにしようかなと思ってたけど、時期がまだどこも春のタイヤセール前で在庫のある店は高かったのもあって、対抗馬の象のマーク、メッツラー(独)のSPORTEC M3にした。
 トレッド面の端にある象さんがかわい過ぎる。それにしても2月にタイヤ交換をしたんは初めて。
 溝が減ったタイヤを新品に交換できたことで、明日の作手村は一安心と思った。しかし唯一の心配やった新品ならではのリスクが・・・


2007年02月24日 | カテゴリー : バイク・車 にほんブログ村 バイクブログへ | コメント (2) | トラックバック (0)


~コメント~

↓ コメントどうもでっす <(_ _*)> ↓

754 : (02月25日) >>
ゾウさんを消しにいこうぜ~~~!! ビバンダムと同じでそれを消すように仕向けられてるよなぁ。

: (02月25日) >>
こんなにかわいい象さんに挨拶せんわけにはいかんよなぁ(´ー*`)。ただ今日のスリップダウンの教訓として、象さんにコンタクトを取れる状況で安定して走行できるまで慣らしをじっくりとすすめるよ。

コメントを書く


原動機付乗り物復活

 1ヵ月半ぶりに唯一所有している原動機付乗り物であるバイクが使えるようになった。冬眠前に気になっていたカムかなんかの異音は無くなったし、へたってたドライブチェーンも交換した。
 ちなみにドライブチェーンの専用工具を持ってるけど、消耗部品ながら2,3万キロぐらいはもつのでこの工具はたまにしか出番が無く今回が2回目。
 さっきーの方は内部の劣化によって異音がするマフラーを交換して、問題解決。
 専ら自転車が主力移動手段やったけど、自分でこがんでも前に進むんは素晴らしい。でも自分は暖まってこんので、その点自転車はいい。


2007年02月07日 | カテゴリー : バイク・車 にほんブログ村 バイクブログへ | コメント (2) | トラックバック (0)


~コメント~

↓ コメントどうもでっす <(_ _*)> ↓

さっきー : (02月07日) >>
マフラー交換のおかげで、劇的に音が静かになったぞ。大成功!!

: (02月08日) >>
性能の劣化した部品を交換することによって、俺らの壮年期?バイクを若返らせるんは面白いなぁ

コメントを書く


火入れ

 昼過ぎから作業を開始して火が入ったのが23時ごろε~( ̄、 ̄;)ゞ
 火を入れたと思ったらマフラーから白煙と異臭が!!( ̄□||||!! モリブデンペーストが燃焼室へ下がってきてたのが原因やったようで、しばらく我慢してたら収まったε=( ̄。 ̄;)
 キャブの掃除、チョークケーブル交換、スパークプラグの交換、クーラント注入、ヒートガード交換等。
 キャブはメインジェットが第1,4気筒が132番/第2,3気筒が132番で、スロージェットが全て40番という設定やった。いじるとややこしそうなんで今回はこのまま・・・
 スパークプラグは耐久性も考慮して、値が張るけど前回同様イリジウムタフ(中心電極0.4mmイリジウム+接地電極プラチナ)。




2007年02月03日 | カテゴリー : バイク・車 にほんブログ村 バイクブログへ | コメント (2) | トラックバック (0)


~コメント~

↓ コメントどうもでっす <(_ _*)> ↓

754 : (02月04日) >>
ついに復活したんか? 走りにいくぜぇぇぇ!!!

: (02月04日) >>
やっと復活したぜー。整備のし過ぎで疲労困憊だ(-_-;)。さっきーのバリオスもマフラー交換で異音解消したぜー。

コメントを書く


英日仏同盟

 上から順に、イギリス製のフロントスプロケット、日本製のドライブチェーン、フランス製のリアスプロケット。
 3万kmを越えた辺りから伸びるペースが上がってきてたし、もう4万km越えてるからいい加減交換することに。前のバイクの時とは違って、質実剛健なコーディネート(艶なし鉄色)。
 交換ついでに、ファイナルレシオ変更(F16→14)と520コンバート(元は525)も実施。


2007年02月01日 | カテゴリー : バイク・車 にほんブログ村 バイクブログへ | コメント (0) | トラックバック (0)

コメントまだありまへん…“ヘ( ̄∇ ̄ ) 気軽にコメントしてくだされ 



わさび醤油やなくて

 わさび醤油やなくて、混ぜ合わせる前のモリブデンペースト。モリブデングリスをエンジンオイルに混ぜたらできる。
 エンジンオイルがピンク色やしグリスがチューブからだしたわさびみたいな外観なんで、なんか連想してもた。奥に見えとるんはモリブデンペーストが好き?なカムシャフト。
 今日は754の車のマフラー交換も少し手伝った。当たり前やけど車はみんな部品が重くてでかい。


2007年01月27日 | カテゴリー : バイク・車 にほんブログ村 バイクブログへ | コメント (0) | トラックバック (0)

コメントまだありまへん…“ヘ( ̄∇ ̄ ) 気軽にコメントしてくだされ 



おーいLLC

 入ってるんはお茶やなくていつも使ってるWAKO'Sのクーラント。
 最後の500ccがばあちゃんちに残ってたのを正月にペットボトルに入れてもらってきた。
 思わぬところでさっきーのバリオスに必要になって役立って良かった。(´ー*`)


2007年01月21日 | カテゴリー : バイク・車 にほんブログ村 バイクブログへ | コメント (2) | トラックバック (0)


~コメント~

↓ コメントどうもでっす <(_ _*)> ↓

さっきー : (01月23日) >>
おかじトラップにはまったが、そのおかげでクーラント交換ができてよかった。今度、クーラント買ってきときます。

: (01月24日) >>
トラップにははまりつつも、リザーバータンクがいつのまにか空になってたんに気づけて良かったなぁ

コメントを書く


シムとバルブリフタ

バルブが16個もあるんで、小物入れを入手して整理・・・


2007年01月20日 | カテゴリー : バイク・車 にほんブログ村 バイクブログへ | コメント (0) | トラックバック (0)

コメントまだありまへん…“ヘ( ̄∇ ̄ ) 気軽にコメントしてくだされ 



パーツ盛り

 年末から集めた部品は数十点に・・・ほとんどはガスケットとかやから安いけど。春が来るまでには走行可能にせんと・・・


2007年01月13日 | カテゴリー : バイク・車 にほんブログ村 バイクブログへ | コメント (2) | トラックバック (0)


~コメント~

↓ コメントどうもでっす <(_ _*)> ↓

さっきー : (01月17日) >>
がんばって、手伝いまーす。

: (01月21日) >>
うーい。またよろしく(ё_ё)ノ

コメントを書く


カムシャフト君こんちは

カムチェーンをカムスプロケットから取り外して、カムシャフトホルダをぱかっと開けてカムシャフトと対面。



2007年01月06日 | カテゴリー : バイク・車 にほんブログ村 バイクブログへ | コメント (0) | トラックバック (0)

コメントまだありまへん…“ヘ( ̄∇ ̄ ) 気軽にコメントしてくだされ 



テンショナ殺し弐号

 年末に作成したアルミのストッパ1号は強度不足で殉職したので、ステンで2号を作製。ステンは硬くて加工しにくかった。
 これで今度こそカムチェーンテンショナを封じられるやろう・・・ステンレス用の特殊替刃は何故かスウェーデン製やった。


2007年01月06日 | カテゴリー : バイク・車 にほんブログ村 バイクブログへ | コメント (0) | トラックバック (0)

コメントまだありまへん…“ヘ( ̄∇ ̄ ) 気軽にコメントしてくだされ 



サーモスタットいまいち

 今はシリンダーヘッド開けるためにキャブが外れてるので、この機会にサーモスタットをてきとーに点検。ちなみにサーモスタットは水温を安定させるための開弁機構部品(このバイクの場合は75℃開弁開始-90℃全開)。
 結果はいまいち。弁が開くことは開くけど、全開弁量が規格下限割れ。温度計使ってないし、熱湯を使っただけの簡易的な点検やけど、多分調子は良くないような気がする・・・この機会に変えとこっと。


2006年12月27日 | カテゴリー : バイク・車 にほんブログ村 バイクブログへ | コメント (0) | トラックバック (0)

コメントまだありまへん…“ヘ( ̄∇ ̄ ) 気軽にコメントしてくだされ 



カムシャフトはチラ見のみ…

 今日はバルブクリアランスの調整。
 ガソリンタンク外す→その下のエアクリ外す→クーラントと抜く→その下のキャブ外す→エンジンヘッドカバーを開ける→タイミングホールキャップを開ける→バルブクリアランスの測定・・・で今日は終了。ε=( ̄。 ̄;
 カムテンショナシャフトの手製固定治具が1号君が力負けしたんで、カムシャフト外して→シム厚測定はまた今度(来年?)・・・
 前回の整備同様さっきーと一緒にやったけど、カムのプロのさっきーがおってくれて安心やった(´ー*`)




2006年12月24日 | カテゴリー : バイク・車 にほんブログ村 バイクブログへ | コメント (2) | トラックバック (0)


~コメント~

↓ コメントどうもでっす <(_ _*)> ↓

さっきー : (12月24日) >>
残念。 アルミは、強度がいまいちだったなあ。 ステンをがんばって削ってくれ。 思ったよりもバルブクリアランスが小さめだったけど、 果たして、適正値に調整したらエンジンの調子は よくなるのか・・・。

: (12月26日) >>
たしかにバルブクリアランスで異音が解決するか分からんので、この型で異音情報があるカムチェーンテンショナー交換との2本立てで行こうかと検討中。

コメントを書く


精密測定工具で…

マイクロメータが届いた。マイクロとは行っても10μmまでやけど。
 先週末にシックスゲージは入手済みやからこれで、"シリンダーヘッドご開帳→カムシャフト君こんにちは"に要る工具は揃った。あとはチェーンテンショナのリフタシャフトを固定する工具を作製せんと・・・
 マイクロメータと一緒にユニバーサルジョイント(3/8")やグリップ付きEXバー(3/8")なども購入。


2006年12月13日 | カテゴリー : バイク・車 にほんブログ村 バイクブログへ | コメント (2) | トラックバック (0)


~コメント~

↓ コメントどうもでっす <(_ _*)> ↓

754 : (12月17日) >>
春にはパワーアップして冬眠からでてきそうだなぁ。 楽しみにしてるぜぇ~~~!!!

: (12月18日) >>
ちょうどええ機会やから、体もそうやけどバイクも調子を整えとくよ。安心して全開にできるようにせんとなぁ…

コメントを書く


ステアリング周りの整備

 昼からさっきーとステアリング周りのメンテをした。さっきーはグリップの交換で、俺はブレーキレバー(社外品)と干渉が気になってたスロットルハウジングの位置変更。
 さっきーに借りたハンドドリルでハウジングの位置決め穴を自分で追加して位置変更。やけど、いつも通りあんまり考えずにやってるとすらしたい位置と反対側に穴をあけてもた(ーー;)
スロットルワイヤー取り出し口と干渉
 ということで2個目の穴を開けて完了。ラジアルマスタのレバーストロークをフルに活かせるようになった(*´σー`)。まぁ普通はハイスロットルへ交換するのが手っ取り早くて一般的やと思うけど・・・
 さっきーのグリップ交換の方はグリップを取り付けるときめっさきつくて、はめるんにかんなり疲れた。


2006年11月04日 | カテゴリー : バイク・車 にほんブログ村 バイクブログへ | コメント (2) | トラックバック (0)


~コメント~

↓ コメントどうもでっす <(_ _*)> ↓

さっきー : (11月05日) >>
グリップ交換はつらい。あれは一人だと厳しいな。マトリックスはめは、かなり有効だったけど。

: (11月05日) >>
サイズ的にかなりきつかったなぁ。まぁゆるいのは後が心配やし。マトリックスしすぎて背中がいたい・・・

コメントを書く


ノー摩擦材ブレーキ

 754の寮でさっきーの前後ブレーキパッドを交換。リヤのパッドは摩擦材が皆無になってバックプレートまで削れてる…チャーリー青木を彷彿とさせる、すばらしい減りっぷりや!?


2006年10月29日 | カテゴリー : バイク・車 にほんブログ村 バイクブログへ | コメント (0) | トラックバック (0)

コメントまだありまへん…“ヘ( ̄∇ ̄ ) 気軽にコメントしてくだされ 



合掌!?

 今日のツーリングも終わり寮まであと5分のところで、突然さっきー号がスローダウン。
 走れるんやけど聞いたことのない異音が・・・エアクリーナを開けてキャブのファンネルむき出しでエンジンかけた時の吸気音に似とるけど、もっとやばそうな感じ・・・
 調べてみたらプラグホールが大気に解放されて、プラグホールからの生ガスでプラグコードが踊ってた!プラグのガスケット(金属のシール)がプラグホールに残ってしまってたが、ゴットハンド754によって見事引き上げられてさっきのバリオスは無事復活!
 写真はガスケット救出中に、物は試しと合掌してみるさっきー。。。


2006年10月15日 | カテゴリー : バイク・車 にほんブログ村 バイクブログへ | コメント (2) | トラックバック (0)


~コメント~

↓ コメントどうもでっす <(_ _*)> ↓

おかじ : (10月17日) >>
ん~見るからに「元」MyBikeに見えるんだが。。。 何かあったの??

: (10月18日) >>
↑なことがあったわけやけど、無事復活したわ。トラブル出たんが寮のすぐ近くで良かった。

コメントを書く


前日にハンドリング調整

 明日からの信州ツーリングに備えて、VTRのステムナットの締め付け具合を再調整。
 調整でいい具合に仕上がったし、台風10号も曲がった(誰か曲げた?)みたいやのであとは明日・明後日を思いっきり楽しむのみ( ̄∇ ̄+)



2006年09月22日 | カテゴリー : バイク・車 にほんブログ村 バイクブログへ | コメント (0) | トラックバック (0)

コメントまだありまへん…“ヘ( ̄∇ ̄ ) 気軽にコメントしてくだされ 



やっぱり2輪用オイルはええみたい

 今回も例のごとく3千キロでオイル交換。以前はコストパフォーマンスの高い4輪用のフルシンセティック(100%化学合成)オイル(カストロールのシンテック5W-50)を使用していたけど、ここ数回は2輪用のフルシンセティックオイル(同じくカストロールのR4スーパーバイク5W-40か10w-50)を使用している。
 というのも、大きな違いを体感したから(定量的なデータではなく、あくまで自分の感覚)。4輪用では高負荷運転時にシフトが入りにくくなったりショックがでかくなったりしたけど、2輪用ではそういうことがなくなった。
 どうも高温粘度を確保する為に入っている添加剤(普通ベースオイルだけでは高温粘度は確保できない)が、2輪(湿式クラッチ)には向いていない模様。
 2輪車では4輪車と違って、エンジンオイルがエンジン以外のトランスミッションとクラッチでも仕事をせんといけない。ということで2輪用のオイルではせん断安定性が高い(ヘタリにくい)添加剤求がめられるようで。
 じゃあ、初めから2輪用をいれとけばいいやろという話やけど4輪用のオイルは、流通量も多く、安く手に入る(100%化学合成油でも1000円/l程度で手に入る)のがメリットで使ってた。それと交換の前後のギャップが体感し易いいうのもメリット!?
 それとバイクの方がエンジンオイルに対する負荷は高くなりやすいようで、Shell ADVANCEのサイトにあるエンジンオイル負荷指数ってのを自分のバイクで計算してみると50やった。シビックTypeRが23で、ホーネットが42、CB400SFは37で、'06YZF-R6が62。まぁこんなもんか。

参考
All About Japan(古いけど)
Castrol_トライゾーンテクノロジー
Shell ADVANCE_二輪用と四輪用の差


2006年09月12日 | カテゴリー : バイク・車 にほんブログ村 バイクブログへ | コメント (0) | トラックバック (0)

コメントまだありまへん…“ヘ( ̄∇ ̄ ) 気軽にコメントしてくだされ 



クーラントブースター

 先週8耐に行ったとき、渋滞で水温計の針が"H"のラインを越えてしまった(゜∇゜ ;)のもあって、クーラントブースターを投入。
 まぁ乗ってる人間があつがりやから、バイクより人間の冷却性能を上げな。明日もめっさ暑いやろうなぁ・・・


2006年08月05日 | カテゴリー : バイク・車 にほんブログ村 バイクブログへ | コメント (0) | トラックバック (0)

コメントまだありまへん…“ヘ( ̄∇ ̄ ) 気軽にコメントしてくだされ 



さらばステアリング連動ブレーキ

 ブレーキマスターをラジアルポンプに換えた副作用で、インナーカウルとブレーキレバーが干渉。ステアを切るとストッパーに当たる前にブレーキがかかってしまう( ̄□||||!!
 対策としてこの前、インナーカウルをえぐってやった。見た目は汚いけどまあ気にしない。実はブレーキレバーは奥のインナーカウルと干渉するだけでなく、手前側のスロットルワイヤー取り出し部とも干渉していて板ばさみ状態・・・スロットルをハイスロに変更すれば解決するけど、コストをかけずにレバーとスロットル取り出し部分を削ってやり過ごしてる・・・


2006年08月04日 | カテゴリー : バイク・車 にほんブログ村 バイクブログへ | コメント (0) | トラックバック (0)

コメントまだありまへん…“ヘ( ̄∇ ̄ ) 気軽にコメントしてくだされ 



10番PでV2モンスター復活

 2ヶ月間が開いたけど、ステムナットの締め付け調整で本日めでたく754のVTRのハンドリングが復活。強制直進マシンからコーナリングマシンへ。
 Vツインのあの(直4乗りには)独特な軽快感をまた楽しんでみたい( ̄~; ̄)。


2006年06月27日 | カテゴリー : バイク・車 にほんブログ村 バイクブログへ | コメント (2) | トラックバック (1)


~コメント~

↓ コメントどうもでっす <(_ _*)> ↓

754 : (06月27日) >>
助かったぜーーー!! また走りに行こうぜー!! 俺もサーキットデビューするぜーーー!!

: (06月28日) >>
おうよ!ガンガン走ろうぜ( ̄~; ̄) とりあえず来週の引越し先はどこになるんやろなぁ

コメントを書く


ZCOO シンタードブレーキパッド

 前のキャリパーのオーバーホールをやった時に、パッドが結構減ってるのに気付いたので交換。後ろも減ってたのでだいぶ前に買ったパッド(カーボンロレーヌ)に交換した(だいぶ前の話)。
 ZCOOのシンタードパッドは普通のやつ(鋳鉄OK)とその上位品でステンレスローター専用のタイプCの2種類があるんやけど、買いに行った店の在庫がタイプCしかなかった(行ったらセールやった)のでタイプCにした。
 ・・・かんなり効く。よく効くのでレバーへの入力は軽い力で済む。指2本で十分というか4本やと危ない!? とはいえ、俺は『高い減速性能』みたいなんを求めてるユーザーではなく、ワインディングでもフロントフォークを縮ませる為ぐらいにしか前ブレーキを使ってないので持て余し気味!?


2006年05月23日 | カテゴリー : バイク・車 にほんブログ村 バイクブログへ | コメント (0) | トラックバック (0)

コメントまだありまへん…“ヘ( ̄∇ ̄ ) 気軽にコメントしてくだされ 



ホイールベアリング打ち換え

 タイヤ交換時に判明したベアリングの不良を解消すべくベアリング交換を部品が揃ったので緊急(翌週が初サーキット走行やった)に実施。専用工具のベアリングリムーバーを持ってない俺にはまずベアリングを外すのが鬼門(予想はしてたけど)。ホイールの両側にベアリングが入っててその間に金属のカラーが有るので、最初の1つは通常のベアリングプーラーでは外せなさそう(まぁプーラーも持ってないんやけど)。
 ホームセンターに自転車で行って道具を揃えて、部屋でベアリングに挑む。(゜ロ゜)オラ(゜ロ゜)オラ(゜ロ゜)オラ(゜ロ゜)オラ(゜ロ゜)オラ(゜ロ゜)オラ(゜ロ゜)オラ(゜ロ゜)オラと魂を込めて打つべし!打つべし!試行錯誤の末コツを掴んでなんとかベアリングに勝利ヽ(‘ ∇‘ )ノ 。近所の人には鍛冶屋でも始めたんかと思われてたかも・・・その節は失礼しました。
 ベアリングの打ち込みと組み付けは、754のステアリングステム周りのメンテと同時に週末に実施。754はベアリングの打ち込みを器用に手伝ってくれた。ベアリング(ホイール左右、ドリブンフランジ、ダストシール)を交換するついでにドリブンフランジのダンパーラバー(ショートケーキみたいなやつ)、Oリングも交換した。


2006年05月02日 | カテゴリー : バイク・車 にほんブログ村 バイクブログへ | コメント (0) | トラックバック (0)

コメントまだありまへん…“ヘ( ̄∇ ̄ ) 気軽にコメントしてくだされ 



象印のタイヤにしたんやけど・・・

 数週前にシーズンインに向けて用品店のセールでタイヤ交換。ちなみに今回で納車の時から4セット目になる。今まではだいたいダンロップできたけど、今回は象印がかわいい?メッツラー(独)にしてみた。銘柄はSPORTEC M1というやつでトレッドパターンはミシュラン(仏)のPILOT SPORTSに似てる。
 自転車以外の乗り物はバイクしかないので帰省や買い物で使用することも考えてツーリング・街乗りにも向いてるタイヤを選択。前輪のバルブが劣化していると指摘されたので交換しておいた(後輪のバルブは同様の理由で去年交換済み)。数百円なので長いこと乗ってる人は変えてみては?
 せっかくNEWタイヤになったけど、タイヤがいいかどうか味わう前に重大な問題が!リヤにガタがあるとサービスの人に言われた・・・寮に帰ってホイールを外して確認すると右側のベアリングが逝ってる( ̄□||||!! 後軸にはベアリングが3つ入ってるからか乗ってると違和感はない(だから鈍感な俺は気付かんかった)。ともかくベアリングの交換が終わるまで乗られへん(その日に部品を注文)・・・


2006年05月02日 | カテゴリー : バイク・車 にほんブログ村 バイクブログへ | コメント (0) | トラックバック (0)

コメントまだありまへん…“ヘ( ̄∇ ̄ ) 気軽にコメントしてくだされ 



整備後に矢作ダムへ

 昨日は深夜に大阪のざっきーさんのぱーてーからトンボ帰りして即寝。で昨日の整備で残ってた前のブレーキパッドを午前中に交換。その後はタイヤとブレーキパッドの慣らし・リアホイールベアリング打ち換え後の確認に754の案内で矢作ダムというところに行って来た。
 整備後走ってみたけど、特に問題はなく安心した。フロントをもう少し固くした方がいいというアドバイスを754から受けたのでまた弄ってみようと思う。ブレーキマスターを交換した後からちょっと動き易過ぎるかなとは思ってたし。
 一方、754のVTRはステムの締め込みがきつ過ぎたようでステアリングが『直進番長』と化していた!VTRは元々直進が安定するようにステムに味付けしてあるようやけど、緩みすぎてたのを適正を通りこえて締めすぎたみたい。途中で恒例のバイク交換したけど、締めすぎで現れた『直進番長』に馬鹿にされてるかのように踊らされてしまい、番長との闘いで腕が疲れた( ´ω`X( ´ω`X。要処置・・・
 今回の収穫は754にうまくなったなぁと褒められたこと(1年ぶりぐらいに一緒に走った)!今回は番長が強すぎてVTRはまともに走れんかったやろうけど、ツーリングで754とワインディングを一緒に楽しく走行できるレベルになれてたらええんやけど・・・


2006年04月23日 | カテゴリー : バイク・車 にほんブログ村 バイクブログへ | コメント (2) | トラックバック (1)


~コメント~

↓ コメントどうもでっす <(_ _*)> ↓

754 : (04月25日) >>
直線番長は早めに直すよ。 でも、低速トルクがあまりないCBRでかなり速くなってておどろいたよ。 次はリッターv2か?? りったーL4か?

: (04月27日) >>
工場実習んときの寮は物無くてすること無いから、夜勤の週に何回かその辺の山走ってたよ(仕事上がったら朝日がまぶしい)。SV1000Rとかでんかなぁ・・・VZ-10Rでもええけど。リッターL4ってなんのバイク?

コメントを書く


ブレーキキャリパーのオーバーホール

 マスターをグレードアップして、ピストンの戻りが悪いのが気になるようになったので、キャリパーをオーバーホール(O/H)した(結構前の話)。ブレーキフルードを抜いてキャリパーを車体から取ったら、とにかく汚いのでまずは洗面器にいれてジャブジャブ。そしてキャリパー左右、ピストン、シール、アッセンブリボルトなどに分解してさらにクリーニング。
 しかし、キャリパーを左右に分解した後、ピストンを抜き取るのに少し手こずった。構造上押し込むのは、比較的簡単やけど(交換しないので無傷で)抜き取るのは・・・。ということでエアの替わりにフットポンプ(足踏式空気入れ)を使用して内側から圧をかけてピストンを外した。対向4PODやので左右の2ピースに分解しても、それぞれピストンが2つあるので抜けやすい方を手で抑えて、抜けにくい方から空気圧で外して分解できたε~( ̄、 ̄;)ゞ。
 バラバラにしてきれいにした後は、シール類を新品に交換してピストンを戻して(ピストンの摩耗も限界値内で問題なし)、アッセンブリボルトにねじロック剤を付けてキャリパを組み直して完了。
 この結果、調子はよくなったんやけど、新品シール故の問題が・・・ピストンの戻り量がかなりでかい!ピストンの戻りが悪かったのでO/Hしてたら、ピストンの戻りが良過ぎるというかかなり戻り過ぎ(新品シールの弾力)。つまりその分レバーの無効ストロークが増えてしまった。しばらく使用したら、ドライブチェーンの初期のびみたいに馴染んできて、ちょうどいい塩梅になるはず(・_・;


2006年04月20日 | カテゴリー : バイク・車 にほんブログ村 バイクブログへ | コメント (0) | トラックバック (0)

コメントまだありまへん…“ヘ( ̄∇ ̄ ) 気軽にコメントしてくだされ 



ブレーキマスターのアップグレード

 集中メンテナンス開始ということで数週間前に、CBR600F純正のNISSIN製横置きマスターから同じくNISSIN製のラジアルタイプマスターシリンダーへとアップグレードしてみた。結果は十分違いが体感できるぐらいタッチが向上して◎。対費用効果の観点でも◎。よくやったニッシン!?そういえば、俺が見たことあるものだと2006モデルのGSX-R1000やZX-10R、ZZR1400にも(見た目が)同じマスターが付いてた。高いコストパフォーマンスのお陰か・・・
 ただこの製品は鉛直下方向にバンジョーボルト用の穴があるので、ホースの変更(バンジョーの角度の関係)が必要で、更にカワサキ車等ではハイスロットルへの変更が必要になる場合もあるということ(ラジアルはスペース的な厳しさが・・・)。とはいえ自分のバイクではブレーキホースを他車用を流用している関係でマスターには90°の角度付きのバンジョーをかなり強引に取り付けていた(本来はストレート)ので、逆に今回のマスター交換でちょうどいい具合になったъ( ゜ー^)
 タッチの向上でピストンの戻りが悪いのが気になりだしたので、今度はキャリパーをオーバーホールすることにする・・・メンテナンスは現在も継続中(ブレーキはほぼ終了)。そしてブレーキではないけど思わぬトラブル( ̄ェ ̄;) も発見しまだまだメンテナンスは続くんやけどそれはまたそのうち書くとする。


2006年04月14日 | カテゴリー : バイク・車 にほんブログ村 バイクブログへ | コメント (0) | トラックバック (0)

コメントまだありまへん…“ヘ( ̄∇ ̄ ) 気軽にコメントしてくだされ 



アストロプロダクツ

大坂におるときに手頃で品揃えがいい工具専門店ということで気に入ってたアストロプロダクツが近くにも今年待望のオープン。
 これから車いじりを初めるいぐっちと一緒に襲撃。そして工具箱を見に来たいぐっちの勢いに乗って俺も同時購入~♪
 昨日は仕事が遅くなって行けんかったんで、朝開店時間にレーシングワールドへブレーキ関係用品をがっつり買って、戻ってきたら即いぐっちと工具箱…金がガンガン出て行くけど満足( ̄ー+ ̄)


2006年03月12日 | カテゴリー : バイク・車 にほんブログ村 バイクブログへ | コメント (0) | トラックバック (0)

コメントまだありまへん…“ヘ( ̄∇ ̄ ) 気軽にコメントしてくだされ 



新年明けましてまず車検

 二年前と同様に正月に車検。あー寒っ彡(-_-;)彡。車検は3回目(このバイクは2回)やけど、2年も経つと俺の脳には記憶があんまりのこってない(・_・;。
 レッドバロンとかしゃぼん玉(愛知県のバイク用品チェーン)もトラックに積んで来ていた。シートにフィルムが張ってある新車のGSX-R1000もあった( ̄¬ ̄*)。毎度ながら、バイクのレーンは空いているのですぐに検査を受けれる。
 ちなみに費用は、検査料1,400円+重量税5,000円+用紙55円+自賠責保険19,620円(24ヶ月)で合計26,075円。前回より自賠責が千円ちょっと高くなってるけど値段が上がったり下がったりするもんなんかな。



2006年01月05日 | カテゴリー : バイク・車 にほんブログ村 バイクブログへ | コメント (3) | トラックバック (1)


~コメント~

↓ コメントどうもでっす <(_ _*)> ↓

isonoyotarou : (03月01日) >>
「車検証、自賠責保険証、納税証明書、定期点検記録簿」この4点が車検の場合必要と雑誌等に記されていますが、定期点検記録簿は絶対に必要なのでしょうか?書き方がわかりません。第一、半年とか、1年で点検なんてしていません。ユ-ザ-車検をやろうと考えているのですが、教えてください。それと自賠責保険証は車検場で買わなくて、家の近所で買って持って行ってはいけないのでしょうか?

: (03月01日) >>
定期点検記録簿はおそらく"手続き上"必要だと思います。ただし、記録簿を常備していなくても車検に関しては大丈夫です。検査登録事務所(車検場)で他の検査申し込み用紙と一緒に数十円でセットで売っています。チェックをするだけなので記入は割と簡単だと思います。自賠責保険はどこで申し込みをしても大丈夫です。新しい車検の有効期間をカバーしていれば問題ありません。

isonoyotarou : (03月02日) >>
ありがとうございました。参考になりました。3月末に車検場に行ってみようと考えております。ありがとうございました。

コメントを書く


バリオスのヘッドライトバルブ交換

 さっきーバリオスのバルブを交換。ネイキッドなのでやりにくさもなく、作業はスムーズにできた。しかし、バルブの端子と接続するコネクター側の一つの端子の周囲が熱で傷んでいた…
 なんだかチャーリー青木のRFをバルブ交換した時を思い出す…あん時はコネクタの溶け具合がもっと激しかったなぁ…やったら固かったし…

2005年10月01日 | カテゴリー : バイク・車 にほんブログ村 バイクブログへ | コメント (0) | トラックバック (0)

コメントまだありまへん…“ヘ( ̄∇ ̄ ) 気軽にコメントしてくだされ 



整備大会復活

 誰かと一緒にバイクを弄るのは結構久しぶりで、今年2月の整備大会ファイナルを研究室でやって以来。愛知県での初の整備大会はさっきーバリオスのプラグ交換+キャブクリーニング+クラッチワイヤ注油というメニュー。
 タンクを外しているのはキャブクリーニングの為でプラグ交換にはタンクはそのままでいい、というか外してもメリットなし。というのもタンクとエンジンヘッドの間の空間が大きく、そのせいかイグニッションコイルやらフレームやらクーラントのホースやらが詰め込まれてて、ごちゃごちゃでその上からはアクセスが困難。狭いところの作業に手こずりつつ、プラグ交換をやった。
 そうそう、タンクのホースを外すときにやっちまった( ̄□||||!! タンクのコックがON(メインタンクのみ使用)、RES(リザーブタンクも使用)、ってのは俺でもお馴染みやけど、OFFがなくてPRIってのがあった。深く考えずにPRI=OFFだと思い燃料ホースをタンクから外すと、燃料でてもた(゜o゜;;なんで!? 調べたところ燃料コックがインマニの負圧でバルブが開くタイプのようで、負圧がかからないときはONかRESのままホースを引っこ抜けばいいと分かった。そしてPRIはガス欠とか用に負圧がかからない場合でも燃料を供給できる状態やったー(_□_;)!!
 プラグ交換の後は、キャブクリーニングをやって元に戻す段では、なかなかタンクの下のハーネスとかホースがうまく収まらずに苦戦したが、前のオーナーのおかGの参戦でちゃんと収まった。俺は散らかすのは得意やけど、片付けとかすごく苦手だに…
 成果としては、始動性が明らかに向上!プラグの電極が明らかに消耗してたからプラグ交換の効果がでかかったかな。
 整備が終わった後は、松屋に飯食いにいったら、思いがけずさっきーにごちになる( ̄¬ ̄*)その後帰って洗濯もん干したと思ったら、整備大会の続きでクラッチワイヤーに注油。それが終わったらすぐにプールに泳ぎに行ってとなかなか忙しく充実した1日やった。


2005年09月10日 | カテゴリー : バイク・車 にほんブログ村 バイクブログへ | コメント (2) | トラックバック (1)


~コメント~

↓ コメントどうもでっす <(_ _*)> ↓

75っ氏 : (09月11日) >>
おおおおおおぉぉぉ、 整備大会やってるなぁ。 俺も今日オイル交換と、フィルタ交換、プラグ交換をやったよ、夜の11時半から12時半まで・・・ 学会の要旨の締め切りが迫ってるが、これだけは前々からやらな、やらなとおもってたから、今日体力あまってたからやったよ。やはりバイクいじった後にバイクのるんって、変化があって楽しいよなぁ。

: (09月11日) >>
久々の整備大会楽しかったぜ。時間的にまた研究室の中でやったんか?学会準備頑張ってくれい。俺は明日から正式配属で気分一新がんばるよ。

コメントを書く



 
Powerd by にほんブログ村 ポータルブログへ  
Movable Type 3.2-ja-2
 

 

 

一番上に戻る

このサイトはIE6.0で表示確認を行っています。最適画面サイズ1280×1024 もしくは 1024×768程度。
ほぼ全てのページにJavaScriptを使用につき、"+"の文字があるメニュー等が正常に表示できない場合はこちらでインストールしてください。